ウイルスから県民を守る「道具」を
ウイルスから県民を守る「道具」を
これまで私は新型コロナ対策において、県民への実用的な情報発信を県に促してきました。その一つが、不足するアルコール消毒液の代替策=次亜塩素酸水について。
このことで、内閣府管轄の(一財)機能水研究振興財団から私に連絡が入りました。そして同財団を訪問し、詳細な指導を受け、その情報を県行政に伝達。また、県担当課と企業系団体とでの勉強会も開催しました。
次亜塩素酸水は、各種の病原細菌に高い殺菌活性が確認されていること。その性質から空間除菌の可能性があること。そして何しろ安価なことなどを長所として認識。
逆に弱点は、劣化が早く効果の安定性を保つことが難しいこと。光にも弱いこと。また次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤等に使用)と混同され危険な使われ方をされやすいこと。「まがい物・類似品」が数多く出回っていること、なども確認。
「未確認」報道問合せ
また過日の報道にあった「次亜塩素酸水・手指消毒の有効性は『未確認』 政府答弁書」について、私から厚労省の対策本部に問合わせた所、新型コロナを使った検体検査が出来ていないこと、研究論文が少ないため、やむを得ないとのこと。さらに「アルコール消毒液と次亜塩素酸ナトリウムでの検体検査は?」を問うと、実はこちらも未実施との回答。これも県に報告しました。
とかく行政は「100か0か」と思考しがち。「急がねば国民・県民を守れない。やらないよりは、やった方がいいことを積み重ねよう」と進言。医療機関・福祉施設・学校・各種店舗など、広く活用出来るよう県と有効性を検証します。