女性と財産を守る態勢が実現
女性と財産を守る態勢が実現 本紙・先週号の記事にあった通り、大規模災害時の治安悪化から地域住民の「財産」と「女性」を守るための自警組織=『おどりばキャッツ』が発足しました。 この発端は、私が3年前の県議会の文書質問で […]
県立高校に現実的な避難所機能を
県立高校に現実的な避難所機能を 年頭から私のライフワークの一つ、「災害対策」の話題で恐縮です。 横浜市における指定避難所=地域防災拠点の収容人数は、現実的に人口の7%強が限界と私算。大規模災害時には、指定避難所はパン […]
公立学校に映像授業導入し、塾費用軽減
公立学校に映像授業導入し、塾費用軽減 私は、今年度の県議会で「公立小・中学校、高等学校で補習用として映像授業を活用していくべき」と、県教育長に文書質問を提出。教育長から「研究していく」旨の答弁書が出されました。 メリッ […]
全国をリードする「ひきこもり対策」へ前進
全国をリードする「ひきこもり対策」へ前進 県内の「ひきこもり」等の社会的孤立者は、15〜64歳で約9万人と推測されています。すでに生産年齢人口が減少傾向にある神奈川県において、眠れる「人材の宝庫」としても、財政的側面か […]
魚道の効果、柏尾川水系のアユが激増
魚道の効果、柏尾川水系のアユが激増 先月末、私は横浜市・環境創造局の「業務研究改善事例発表会」に出席。横浜市が調査した柏尾川水系上流部の阿久和川と平戸永谷川で「アユの個体数」が激増した、との報告を受けました。その要因は […]
「盛土造成地マップ」の精度向上を
「盛土造成地マップ」の精度向上を 9月6日北海道で発生した地震により被災された方々に対し、お見舞い申し上げると共に哀悼の意を捧げます。 北海道では様々な被害が起りましたが、札幌市内では内陸部に関わらず液状化現象が見られま […]
青少年問題は「大人の問題」という認識で
青少年問題は「大人の問題」という認識で 県は昨年度、携帯電話端末等のフィルタリングの徹底強化と、いわゆる「JKビジネス」対策について青少年保護育成条例の一部を改正。子供たちを守るため、改正内容の周知とその実効性について、 […]
今年のテーマは「誰もが優(やさ)しさを」
今年のテーマは「誰もが優(やさ)しさを」 昨年12月、今、注目を浴びている新書「子どもの脳を傷つける親たち」の著者・友田明美教授を取材に、福井大学を訪ねました。目的は「養育環境が子供の脳に与える影響」の調査。 この本は、 […]